WORK STYLE職場を知る
業務で変わる?
一日の流れ












スタジオ業務 一日の流れ
スタジオで繰り広げられる「面白い」の裏側。
プロの技術とチームワークで、一つの空間から無限の映像が生まれる、スタジオ業務の1日をご紹介します。
音声さんの一日
- 08:30テレビ局へ出社・準備
テレビ局に到着し、音声卓やマイクをセッティングし本番に備えます
- 10:00サウンドチェック
観覧客がいる番組では客席向けのスピーカー調整も行い、全体の音響バランスを整えます
- 11:00打合せ・リハーサル
出演者や進行を入念に確認し、一般の方が出演する場合は、声の大きさやトーンの癖をしっかり把握しておきます
- 12:30昼食
午後の収録に備えて、スタッフと情報を共有しながらエネルギーを補給します
- 13:001本目 収録開始
ピンマイクを装着し、マイクがついていない観覧席はブームマイクで声を拾います
- 15:002本目 収録開始
収録番組は一日に2〜3本分まとめて収録するため、転換やマイクの付け替えを素早く行います
- 16:30本番終了
収録内容を振り返りながら、使用した機材を安全に片付けます
- 17:30退勤
今日の振り返りをチームに共有してから業務を終えます












中継業務 一日の流れ
現場の興奮と感動を、その場で視聴者に届けるのが私たちの仕事。
天候や予期せぬトラブルにも臨機応変に対応する、スリル満点な1日をご紹介します!
カメラマンの一日
- 07:00南吹田中継倉庫へ集合
倉庫に集まり、一日の段取りを確認しながら中継機材を積み込みます
- 08:00現場到着・セッティング開始
素敵な画を届けるため、高所も含め会場全体にカメラとマイクを手際よく配置します
- 10:45打合せ
制作チームを交えた全体会議で、中継内容と進行、画づくりの要点を共有します
- 11:15昼食
青空の下でチームと一緒にお弁当を囲み、午後のリズムを合わせます
- 12:30中継スタート
現場の熱気と臨場感を、そのまま視聴者のもとへ。一瞬の興奮も逃さないカメラワークで、リアルな感動を全国に届けます
- 17:30中継終了
終演後すぐに機材を片付け、丁寧に積み込みます
- 18:30南吹田中継倉庫に到着
倉庫へ戻り、積み込んだ機材を所定の場所へ戻して最終確認を行います
- 19:30退勤
本日の振り返りと翌日の業務を確認して、業務終了です
WORK STYLE職場を知る
仕事に旅のスパイス
これまでの出張先一覧
出張業務が多いのも、私たちの大きな特徴。
仕事の合間には、その土地ならではの美味しいご当地グルメを楽しむ時間も。
スタジオという枠を超えて、日本中、そして世界を舞台に活躍する、
そんな働き方に魅力を感じる方は、ぜひ当社の扉を叩いてください。
WORK STYLE職場を知る
データで紐解く、私たちのリアルな姿
数字でみる関西東通
社員数
平均有給休暇の
取得日数
男女比
平均年齢
出身地
育児休暇取得率
キャリアアップ経験者
私たちは、あなたの「やってみたい」という意欲を歓迎します。「カメラマンとして経験を積んだ後、音声に挑戦したい」「技術を活かして、営業の最前線で活躍したい」──そんな社員の好奇心と成長意欲を、組織全体で柔軟にサポートします。
音声
CG
ENG
総務